マネー

三井住友カードゴールド(NL) レビュー

昨年4月に取得した、三井住友カードゴールド(NL)。 ゴールドカードの中でもインビテーション(招待)で年会費無料となるエポスゴールドカードのライバルともいわれているこのカード。実際に保有してみての感想になります。 お得さとステータスさを兼ね備えた実…

JR東日本の株を買って損した話

突然ですがまもなく一年も終わりますが、個別株を買い早速取得額を下回りました。 タイトル的には失敗話の方が引き付けられそう?と思って付けただけで、実際にはそこまで気にしていません。 そもそもなぜJR東日本【9020】なのか?から書きます。 単純に興味…

デビットカードが不正利用されそうになった話

今回はタイトルの通りで、筆者の持つ住信SBIネット銀行のプラチナデビットカードが不正利用されそうになった話です。結論から言うと被害額は0円でカード再発行(番号も変更)で終わりました。 今回のは24時間の間に立て続けで1回目が約1万3000円、2回目が約…

アフリエイト抜きで語る、クレカの選び方

当ブログはアフリエイトなし、客観性があるかはわかりませんがそれなりにあるとは思います。 今回はクレカの選び方です。特に春は各社稼ぎ時ということもあり、かなりキャンペーンをやっているイメージがあります。数百種類あり悩みますが、何枚も作ればいい…

三井住友 ゴールド(NL)を作りました

遅くなりましたが、三井住友カード ゴールド(NL)を作りました。定番中の定番です。 今回はなぜこのカードを作ったのかを振り返り、そして簡単なレビューも交えます。 高額出費時に1枚では不安 既に1枚ビックカメラSuicaカードがあり、今年に入り増枠されたの…

突然のビューカード増枠

昨年の9月初旬に作ったビックカメラSuicaカード。 peugeot208.hateblo.jp 筆者は未成年だった2018年に親の意向で取得したカードしか持っていなく(スーツ専用)多くて年50くらいでコロナ以降は年3万程度、事実上のカードデビューがこのカードになりました。 取…

ミライノデビットPlatinumを1年間使ってみて

昨年3月、人生初の有料カードとして契約した住信SBIネット銀行のミライノデビットPlatinum。約1年間持ってみての感想となります。 peugeot208.hateblo.jp スマプロランクのアップとモバイル端末の保険だけで元を取れる このカードの保有目的はこの2つ、いわ…

ビックカメラSuicaカード作りました

クレカ選びの末に辿り着いた結論です。 もちろんこのカードは100点満点のカードではありません。それはどんなカードであってもそうだと思います。 今回は8月31日火曜日にインターネットで申込、オンライン口座振替対応金融機関を引落口座にしたためすべてイ…

住信SBIネットのスマートプログラムのランク3は簡単に到達できる

住信SBIネット銀行は他の銀行のように、利用者に対する優遇措置があります。 2021年春以降はスマート認証NEOというものを行えば、自動的にランク2(ATM入出金月5回、他行振込手数料月5回無料)になります。ただし、他行と異なり入金回数がカウントされる点や、…

還元率より利便性重視のRevolut

Kyashが改悪続きの中で勢いを伸ばしているカード、それがイギリス生まれのRevolutです。 このカードは一応形式上はデビットカードなのですが、入金方法は他のクレジットカードやデビットカードでのチャージ、口座振込とプリペイドカードに近い気がします。一…

フライトレーダー24を少し安く買ってみた

フライトレーダー24のシルバープランを買ったのですが、その際ちょっとだけお得に購入することができました。ちなみにVPNではなく、レートがキーポイントとなります。為替のために当然円高であればあるほど今回の事例は使えますし、逆に円安のときには損をす…

ミライノデビットPlatinumを発行しました

つい最近、住信SBIネット銀行の口座開設を行ったばかりですが、早速デビットカードをミライノデビット(MasterCard)からミライノデビットPLATINUM(MasterCard)にアップグレードしました。そこで今回はなぜ年11,000円も払いアップグレードしたのかを残しておき…

ビューカードの改悪でモバイルSuica定期にできない人へのオススメカード

理由は後述しますが、モバイルSuica定期券にできない人のためのおすすめカードを紹介します。 ビューカードの改悪、もちろんモバイルSuicaとえきねっとへの優遇が増えている点で改悪だけではありませんが、「駅窓口や券売機での乗車券類(定期券含む)の購入…

学生で中央ろうきんの口座を開設しました

最近ですが、中央労働金庫の口座を開設しました。住信SBIネット銀行と併用しています。 労金はざっくり言うと労働者を対象とする非営利の金融機関ですが、学生でも開設することができます。 制度の細かい部分は全国に13ある労働金庫で異なりますが、基本的に…

田舎すぎてネット銀行(住信SBIネット銀行)の口座開設をしました

大学の後期の試験も教員免許の申請も終わり、卒業まで残り僅かとなりました。 もちろん遊びに外出できるはずもなく、自宅で過ごす日々です。 いよいよ社会人生活が始まるわけですが、勤務地は全国なので色々と変えていくこともあり、その第一弾としてネット…