教育

志賀高原 勉強合宿の聖地

筆者の職場には長野県出身の職員も結構いるのですが、偶然にも志賀高原の話題になったとき、「志賀高原といえば4泊5日10万円で勉強合宿で行きましたね」と言ったところ長野県出身の方から「普通スキーとかでしょ?」と言われてしまいました(複数人の長野県民…

小学校の先生になるための学部選び 中学・高校の先生になるための学部選び

3年位前に書いて下書きのままのものがあったので載せます(主観で書かれている部分も多いのでそこはご承知おきください)。 この数年で教員免許不要でも採用試験が受けられるようになったり、中途採用が拡大されるなど大きく情勢は変わりつつあります。参考程…

卒業……そして教員免許授与

先日、大学を卒業し、同時に中学校(社会)、高校(地歴・公民・商業)教員免許が授与されました。 大学では経営学を学んでいました。経営学は幅広いですが、その中でも特に会社法や商法・労働法などの企業法務について専攻していました。経営学の中でもマーケテ…

教育実習であると便利なモノ(思いつき)

県教育委員会より教員免許状が授与された筆者は、2020年秋に中学校で教育実習を3週間行いました。その際にあって便利だったもの、あれば便利だったのにと感じたものを含め色々紹介していきます。 教育実習全般については以下の関連記事を参考にしてください…

高校受験失敗から学んだこと 不合格体験記

※2021年に執筆し2023年に加筆しています 筆者の故郷である群馬県では今日、公立高校入試の合格発表があったそうです。 私が受けたのはもう7年も前のことですが未だに鮮明に覚えています、それは落ちてしまったから。 ネガティブなこと?だと思う方が多いはず…

これから教員免許を取るあなたにオススメの本

いよいよ春になり、これから大学生という方も多い気がします。そこで今回は実際に大学で中学校と高校の教員免許を取得した筆者がオススメの本を紹介します。よく大学でもオススメの本は紹介されていますが、初学者には難しいような本も結構あるのでここでは…

教員免許が失効しても消えない免許

教員免許は取得から10年後にどうなってしまうのか? ただの紙屑になるのか?ということについて書きます。 教員免許にはかつて有効期限がなかったのですが、現在では免許法によって所要資格を得てから10年後の年度末とされています。所要資格とは文科省によ…

学校の先生になりたい人の大学・学部選び

教員免許が取れるから採用されるわけではありません。 当たり前のことですが、教員になりたい人の大学・学部選びでは一番重要なことになります。 優秀だったものの、大学に教員養成ノウハウ0だったために2次試験の対策が全くできず(指導を受けられず)に不合…

教育実習とは違う学校インターンのメリット

たまたまブラウザのおススメ記事に出てきたのがこの記事でした。 www.msn.com 詳しいことはこの記事を読んでいただければと思いますが、要するに教育実習とは別に大学生の運営する一般社団法人と市の教育委員会が協力し、公立学校でインターンシップを行って…

教育実習を秋に行うメリット

ここでは教育学部以外の一般の学部で教員免許を取得している場合を前提に話を行います。 教育学部以外では自分で実習校を見つける必要があり、多くの場合では4年次に教育実習を行います。実習校を探し始める時点では実習時期について必ず考えておいた方がい…

教員免許取得をやめるタイミング

私の周りには意外にも教育学部ではないにもかかわらず、教員免許を取得しようとする人がいます。そこで今回は自分の周りを見たうえで、主観的になりますが教員免許取得をやめるのはどのような時期かを見ていきます。 今回は、教育学部など教員免許取得が卒業…

教員志望だった高校時代の「私」が考えたこと

またしても教育関係のテーマです。3年末時点で専門の科目をゼミ以外取ってしまい、今年は教職しかないからかもしれませんが、よく思いつくので。 タイトルにもあるように、現時点で教員志望ではありませんが免許は取っている状態です。 私の大学には教育学部…

中学と高校両方の教員免許を取得するべき理由

今回のテーマも教育系ですが、免許の校種についてです。 対象は私のような教育学部でない学生が教員免許を取る場合についてです。教育学部(特に初等教育に力を入れている学校や学部学科)によっては中学校免許まで取れても、高校は取れないという学校も多いの…

義務教育の社会科指導

前回も教育関係の話でしたが、今回もその話です。 peugeot208.hateblo.jp 教育実習の後日談といったところでしょうか。 今回のテーマは義務教育の社会科指導法です。 今回は義務教育というように公立中学校に絞り話をしようと思います。 公立中学校の中学生…

教育実習の流れ

先日、無事に中学校で教育実習を終えました。 私自身、教員免許取得率が約2%の大学にいることもあり、こうした情報を中々得ることができなかったのでここに残そうと思い書きます。 実習校選定 実習校決定 実習日程決定 実習前ガイダンス 実習までにやること …