トヨタC-HR Hybridは本当にいいクルマなのか?

現在わけあって長期間に渡りトヨタC-HR(Hybrid)を借りています。

代車ですのであまり乗りませんが先日1時間程田舎道をドライブしたのでその感想を書いてみます。

f:id:peugeot208:20191027163013j:plain

室内空間の横幅の狭さ

まず乗り込み感じたことです。この車、車幅が1795mmと割とある方です。同じSUVだとSUBARU XVが1800mmなので大体同じくらいです。SUBARU XVは展示車に乗ったことが何度もありますがそれなりに広いです。しかしながらこの車は車幅の割には狭く感じました。この車だけではなくカローラスポーツもそうですが……普段乗っているBセグメントのシトロエンC3(車幅1750mm)やプジョー208(車幅1740mm)のほうが広いくらいでした。原因とすれば運転席と助手席の間が広く確保されていること、ハンドルがまあまあ大きく(プジョーシトロエンは小さいせいかも)更にそのハンドルの高さがあまり上げられないからかなと思います。

 

死角の多さ

とにかく日本車離れした奇抜なデザインですのでそれのせいです…

後方(特に左右)はかなり死角が多くなっています

 

後部座席の狭さ

後ろに出っ張っているデザインのため後方座席はめちゃくちゃ狭いです。そのため後部座席は短時間(せいぜい20,30分)か荷物入れくらいにしかならないと思います。

 

加速の悪さ

1.8リットルハイブリッドですが加速感はイマイチでした。CVT特有のアクセルを踏んで少し時間が経たないとスピードが出ないというのもありますが、1.8リットルの割にはそれほどではありませんでした。普段乗っている1.2リットルターボのC3のほうが良かったです。追い越しをする際などにちょっとだけストレスを感じるかもしれません。

 

ここまで悪かった点を上げましたが次に良かった点をあげます

 

ナビの見やすさ

運転していてナビを見る際、視線をあまり落とさずに見ることができます。このような細かい配慮はさすが日本車だなと感じるところです。

f:id:peugeot208:20191027163135j:plain

取り回しの良さ

大きさの割には取り回しはかなりいいと思います。割と感覚は見た目に反して掴みやすいです。またバックカメラの映像を表示する際、現在のハンドルの位置だとこう切れるというような予想線もあるので駐車は結構楽にできました。

 

燃費の良さ

さすがはトヨタのハイブリット。

 

走りの良さ

思ったよりも走りに関しては良かったです。ヨーロッパ車に近いのかと言われればそういうわけでもありません。難しいですね。ただ、トヨタが走りにも力を入れてきているのが伝わってくるような走りでした。

 

まとめ

トヨタの世界戦略車という立ち位置のC-HR。私の周りでもこの車種に乗り換える人が多く、教育実習先の学校に打ち合わせに行った際にも駐車場に多く止まっているなど人気のある車という印象でした。ただ意外にも世界戦略車の割には中身において良くも悪くも日本車だなと改めて実感させられた1台でもありました。だからこそ日本人受けがいいのかもしれませんが。

とりあえずお店も近いしトヨタ(のハイブリット)だからこれならいいかという理由で売れているのかもしれませんね

f:id:peugeot208:20191027163239j:plain