住信SBIネットのスマートプログラムのランク3は簡単に到達できる

住信SBIネット銀行は他の銀行のように、利用者に対する優遇措置があります。

2021年春以降はスマート認証NEOというものを行えば、自動的にランク2(ATM入出金月5回、他行振込手数料月5回無料)になります。ただし、他行と異なり入金回数がカウントされる点や、場合によっては月5回では少ないという方もいるかもしれません。そこで次のランクになろうと思う人もいるかもしれませんが、最近案外楽に達成できると思うようになりました。

ちなみに価値があると思えば、ミライノカードGOLD以上かミライノデビットPlatinumに課金すればランク2から自動的にATM入出金月20回、振込手数料月20回無料)になります。一番安いミライノカードGOLDは年会費3,300円で還元率1.0%です。

話は戻り、ランク3への到達ですが、ランク3ではATM入出金月10回、振込手数料月10回無料になります。このくらいあれば大体はどうにかなるのかなという感じです。ランクを上げる方法は他行以上に色々あるのですが、今回はそのうちいくつか紹介します。

 

まず、ランク3の到達条件は以下の通りです(2021年7月現在)

f:id:peugeot208:20210723155401p:plain早い話、300万円預けておけばいいだけの話ですが、筆者もそんなに貯金はありません。

そこで今回はそれ以外の方法で、できるだけ楽にランク3に到達、維持できる方法について考えてみます。

 

とにかくリスクを負いたくないとき

給与・賞与・年金振込ができる場合

給与・賞与・年金受取+ミライノデビット月末確定3万円以上


※ 給与振込については勤務先が普通の振込扱いだと対象外となるそうです

これが一番安全です。リスク0でランクアップできます。ミライノデビットは使い物にならないJ-Debitではなく、VISAかMasterCardから選べるので普通にクレジットカードのように使えます。特にMasterCardだと還元率0.8%で、ポイント付与対象外も限りなく少ないので割とお得だと思います。裏技的ですがSuicaチャージでも現時点ではポイントが付与されます。ただ、現実問題として給与振込の銀行が指定されている企業も多いと思うので中々難しいのかもしれません。

給与・賞与・年金受取+ミライノデビット月末確定1万円以上+SBIハイブリッド預金(月末残高あり)

デビットカードで3万円はキツい(他のメインカードがあるなど)という方向けです。SBIハイブリッド預金って何??となると思うので軽く説明します。(アバウトなので突っ込まないでください)

SBIハイブリット預金とは

SBI ハイブリッド預金とは、SBI 証券における株式等の現物取引の買付代金や、信用取引における委託保証金に充当できる銀行預金(円普通預金です。

出典 〔SBI証券連携〕 SBI ハイブリッド預金とはなんですか? |NEOBANK 住信SBIネット銀行 (netbk.co.jp)

とあります。証券口座が必要ですが、なにか商品を買う必要もないので維持費などはかかりません。

SBI証券と連携した円預金で、SBI証券の口座が必要となる点は面倒です。ただし、元本保証かつ預金保険制度の対象となります

形的には代表普通預金口座(目的別口座を作成できるためにこうした名称になっていますが、いわゆる普通の住信SBIネット銀行の口座のことです)とは異なる口座扱いになるために代表普通預金口座から振替(無料)をして入金するか、SBI証券の口座に入金することになります。後者の場合、自動的にハイブリッド預金に振替(無料)を行ってくれます。(前者の方法でも設定を行えば自動になります)。出金方法については原則として住信SBIネット銀行の代表普通預金口座に振替(無料)した後に出金します。

給与振込等に使えないとき

ミライノデビット月末確定3万円以上+SBIハイブリット預金

制度自体は説明したので省略します。

 

多少のリスクは構わない場合

外貨預金(月末残高あり)を使う

残り2つは

SBIハイブリッド預金(月末残高あり)

給与・賞与・年金受取

ミライノデビット月末確定1万円以上(3万円以上の場合は2つとしてカウント)

この中から選べばいいと思います。(ミライノデビット月末決済3万円以上ならそれだけでOK)

 

外貨預金は預金保険制度の対象外となります。米ドルなど外貨を購入し、外貨で保有することになります。ちなみに条件としては月末に残高があればいいので本当にわずかでもいいことになります。特に外国サイトでお買い物をする場合には、ミライノデビットで米ドル決済ができるために必要な分より多少多めに米ドルに替えた上で、余った分をそのまま持っておくといったことで達成できます。

リスキーですが外貨決済等はしないという方は南アフリカランド(大体1ランド8円程度)や香港ドル(大体1香港ドル15円程度)で持っておくのも悪くはないと思います。最悪このぐらいの値段であれば暴落しても元手も少ないので精神上良いかと思います。

 

他にも円・外貨仕組預金や純金積立など色々な方法を組み合わせることでランク3までは意外とすぐにランクアップできます。(面倒くさいので今回はあえて省略しました)

他行に比べランクアップもしやすく、更にデビットカードの還元率の高さやセブンイレブンやローソンATMでキャッシュカード不要で入出金できるなど利便性の高さも兼ね備えています。

単純にコンビニATM等の入出金無料目当てであればろうきんが一番いいです()

あとは新生銀行(新生ゴールドランク以上)や東京スター銀行とかもいいと思います。ネット専業銀行はたしかに手数料が安いですが、手数料の安さだけではないので、その点には注意が必要です。